ジョウビタキの観察マップ
※期間指定は1年(365日)以内でお願いします
観察情報の入力などは右上のメニューリストからログイン→MYページTOPへ
観察情報の入力などは右上のメニューリストからログイン→MYページTOPへ
2021年2月28日 その他 ゆずっち |
---|
平城宮跡の入口付近の樹木から樹木にジョウビタキ雌が飛んでいきました。 春が近いのでもうすぐ見れなくなるのは寂しいです |
2021年2月28日 その他 ながもち |
ジョビオ |
2021年2月26日 その他 ケンちゃん |
ジョウビタキのメスが石の上にとまっていました。 この付近では、12月25日、1月に8回、2月に6回程度出会っています。 |
2021年2月26日 その他 ケンちゃん |
ジョウビタキのオスが姿を現してくれました。 半径100mくらいの範囲内で昨年の11月23日、12月19日、27日と1月に8回、2月に5回程度出会っております。 |
2021年2月25日 その他 かぼちゃ |
メス1羽。市街地で見れました。 |
2021年2月25日 その他 ゆずっち |
いつもこの辺りにメスを見かけます。 もうすぐ山に戻る時期になるので見かけなくなると思うと寂しいです |
2021年2月24日 その他 ゆずっち |
ジョウビタキつがいで対岸にいました |
2021年2月24日 その他 ケンちゃん |
小鳥の鳴き声がするので、探しているとジョウビタキのオスがあらわれてくれました |
2021年2月23日 その他 ケンちゃん |
公園を散歩中、少し離れた道を歩いていた妻が「あれ!メジロかな」と早咲きの桜の枝先を指さしているので、ゆっくりと近寄って観察するとジョウビタキのメスでした。 |
2021年2月23日 その他 ネドベドコ |
今年もジョウビタキさん来てくれたヾ(●´∇`●)ノ観られて良かったです! |
写真:渡辺和行(ウグイス)、渡辺健三(ツバメ)、鈴木伊織(ホトトギス)、津村勝吉(カッコウ)、中島久二瑛(コアジサシ)、鈴木正敏(ジョウビタキ)、柿沼喜弘(ユリカモメ)、野渡逸義(コハクチョウ)
音声:松田道生