ツバメの観察マップ
※期間指定は1年(365日)以内でお願いします
観察情報の入力などは右上のメニューリストからログイン→MYページTOPへ
観察情報の入力などは右上のメニューリストからログイン→MYページTOPへ
2021年1月18日 その他 ぎょうざ |
---|
国道3号線の高架下にたくさん巣があります 南方に渡ったのだろうと思ってたのですが20羽くらいが乱舞していました |
2020年12月5日 その他 メタ太郎 |
5羽が飛んでいた。この時期に珍しい! さえずりも聞かれた。 イワツバメも数羽一緒に飛んでいた。 |
2020年11月6日 その他 レッドビー |
10時ごろまだいる。越冬? |
2020年10月27日 その他 レッドビー |
宮前橋で7時半ごろ30羽ほど のツバメが飛んでいた。めったに通らない道で渋滞してないと気付かなかったかも。こんな時期にツバメを見るのは初めてで その数にも驚いた。なぜいる? |
2020年10月12日 その他 レオン |
今日は27度と暑い日でしたが 渡りのツバメだと思いますが 朝の九時過ぎに10羽くらい川の上空を飛んでました 無事に渡れます様に! |
2020年10月5日 その他 のりちゃん |
10月2日を最後に近所では見かけなくなってしまいました。 渡りの時期なので仕方ないのかもしれませんが寂しいです。 来年沢山のツバメさんが戻って来てくれるのを楽しみに待ってます。 |
2020年10月2日 その他 レオン |
9月23日確認したのを最後にツバメの姿はもうどこにも見当たりません。今年は来るのも渡るのも1ヶ月早いです。無事に渡って春に元気な姿で帰ってくる事願ってます。 年々帰って来るツバメの数が少なくて心配です。 |
2020年9月28日 その他 ピヨジ |
8月末頃を最後にまったく見かけなくなっていたが、今朝秋晴れの中を飛んで行く2、30羽の群れを母と妻が発見。 元気に渡ってまた帰ってくるんだよ〜! |
2020年9月21日 その他 やよぴー |
姫雨燕4羽、未だ元気に飛び回っています。 |
2020年9月20日 その他 のりちゃん |
ほしさんへ 色々と親切にありがとうございます。今年のピークは終わってしまったのですね。 来年は色々な場所に観察に行きたいなと思ってます。 |
写真:渡辺和行(ウグイス)、渡辺健三(ツバメ)、鈴木伊織(ホトトギス)、津村勝吉(カッコウ)、中島久二瑛(コアジサシ)、鈴木正敏(ジョウビタキ)、柿沼喜弘(ユリカモメ)、野渡逸義(コハクチョウ)
音声:松田道生